男女平等を真に受けすぎないで!!

こんにちは!ぴおです!

 

昨日はワールドカップでしたね!
ドイツ相手での勝利で大興奮でした!

ついついブログを書く手を止めて、
めっちゃ応援しちゃいましたよ。

 

前半はかなりきつい内容だったのですが
後半は選手の配置を変えることによって
一気に日本ペースの試合になりました。

 

相手の状況に合わせて
変化することができるのは
生物の中でも圧倒的に人間が
得意な分野ですからね。

 

戦術って大事だなーって
改めて思った試合でした。

 

サッカーの試合を応援してると
青春を思い出して僕もやろうかなって
思いますが、
実際にやると全然身体が動かないですね。
過去のイメージと現実の差が
ひどすぎて怪我しそうになります。

 

月日の流れは本当に残酷です。
皆さんも運動できるときには
運動しておきましょうね。

 

健全な精神は健全な肉体に宿る
とも言われるように、
運動習慣を改善することで
うつ病の改善につながったという
研究もありますからね。

 

さて、前置きはここまでにします。
次の試合も楽しみにしながら
頑張っていこうと思います。

 

本日のテーマですが、

『男女平等を真に受けると、
恋愛関係って成立しないんだよ』

という話をしたいと思います。

 

あなたは平等って言葉を聞くと
どんなイメージですか?

 

正直なことを言うと
僕は平等って言葉が
あまり好きじゃないんですよね。

 

というのも

男女間の愛情って違いがあるから

生まれるものなんです!

今日はこれを伝えたくてブログを書いてます!

これだけはぜひ覚えてくださいね!

 

そもそも平等って何なの?
という話なんですけども、

 

一言で言ってしまえば、

全て同じように扱う

ということになると思います。

 

うんうん。全てを同じように扱う。
良いことじゃないか。
どうして平等が嫌いだなんて言うんだい?

 

と思っている方もいるかもしれませんね。

 

もちろん

男性と女性が働く権利を
同じように持てるように!

とか

男性も家事や育児に参加して
わが子の成長をもっと近くで見れるように!

といった感じでチャンスが
平等になるのはすごく良いと思うんです。

 

でも例えば10kgの荷物があるとして

男性に5kg

女性にも5kg

平等に運びましょう!

ってなるのは違うよね

ということです。

 

力のある男性が
より多くの荷物を運んであげる。

 

こういうことがあるから
男女の仲って深まっていくと思うんですよね。

 

さて、好き勝手しゃべりましたが
このままだと僕の勝手な感想で
終わっちゃいますので
男女平等のデメリットを
ちゃんと分析していきたいと思います。

 

僕の考える男女平等のデメリットは3つです。
1つ目は、平等という名の不公平が生まれる
2つ目は、ホルモンバランスが崩れる
3つ目は、恋愛感情が消滅する

 

すこーし難しい話もあるかもしれませんが
できるだけ簡単な話に例えて解説しますので
ご容赦くださいー(´;ω;`)

 

平等という名の不公平

まず大事なことを言いますね。

男女って全く違う生き物です。

ここを無視して平等を考えるから
色々とおかしくなるんだと思うんですよね。

 

たとえば、
男性と女性の筋肉量や運動能力って
圧倒的な違いがありますよね。

だから前置きで触れたサッカーなんかでも
男子サッカーと女子サッカーに
分かれてるんですよね。

 

逆に男性よりも女性のほうが優れていることも
たくさんありますよー。

 

相手の感情に寄り添う力が
とっても強いですし、
感情表現とかも豊かですよね。

 

わかりやすい違いで言うと
色を感じ取る色覚も男性より
圧倒的に優れているそうです。

女性が見ている世界って
男性の見ている世界の
4倍以上の色が存在しているらしいんですよ。

 

いや4倍って…。
男性の見ている世界って
ほぼモノクロやん。
って思ったものです。

 

筋肉量や色覚の違いは諸説あるようです。

原始時代から女性のほうが
赤ちゃんの世話をすることが多かったので
些細な変化にも気付けるように
色覚などの能力が鋭くなったんじゃないか
といった説があるようです。

 

逆に男性は狩りや群れを守るために
闘うのが役割だったので
筋肉量や運動能力に優れる
といわれています。

 

髪型やメイクを変えたとき
女性はすぐに気づくのに
男性は全然気づけないのって
生まれ持った能力差だったりするんですよ。
目に見えないからわかりにくいですけどね。

 

なので

私が小さな変化に気付けるんだから
あなたも私の変化に気づいてよ!

というのは案外

僕が10kg持てるんだから
君も10kg持ってよ!

って言ってるのと
同じことなのかもしれません。

 

男女は同じ生き物として扱うべきだ!

という男女平等の考え方を恋愛に持ち込むと

こういうすれ違いがよく発生しますよ。

 

男女って違う生き物だから

私が当たり前のようにできるからって
彼もできるわけじゃないんだな~

ってお互いのことを理解しようとするほうが
長続きしているカップル多いなーって
コンサルしてて思います。

 

ホルモンバランスが崩れる

ここは専門的すぎて詳しく書けば書くほど
意味が分からん!ってなると思うので
さらっと書かせてください。

 

思い出してもらえばわかると思うんですけど
小学生のときは男女の差って
あまりないんですよね。

 

僕も小学生のときは
運動会で一緒に走った女の子に
置き去りにされました。

 

おっと、僕の恥ずかしい過去は
余計な情報でしたね。

 

しかし中学生や高校生くらいになると
体つきや考え方などに大きな差が生まれます。

 

その変化の仕組みには
ホルモンが大きく関わっているのですが

 

テストステロンとかエストロゲンとか
言われても意味わかんねえよ!

 

ってなる未来が目に浮かぶので
ここでは男性ホルモンと女性ホルモンで
説明を続けたいと思います。

 

さてこの2つのホルモンは
性別によって作られる量が変化するのですが

 

もう1つ変化する要因があるんです。

 

実は、

生活している環境

が男性ホルモンと女性ホルモンのバランスに
大きく影響するんですね。

 

たとえば

スポーツをバリバリやっていて
それ以外のことは頭にない!

っていう女性は男性ホルモンが多く作られると
言われています。

 

闘って勝つ!というのは
本能的には男性の役割です。

 

ですが女性が同じように勝負事に身を置いたら
勝ちたいという気持ちを汲み取った脳は
筋肉量が増えるように
男性ホルモンを多く作るようになるそうです。

 

これは仕事での交渉なども勝負事になるので
男性ホルモンが多く作られて
感情が出にくくなるなどの変化が起こる
と言われています。

 

男性の場合も同様で
育児に参加すればするほど
女性ホルモンが多く作られて
女性っぽい特徴を持った男性になると
言われています。

 

ここまでの話を聞いて

「へえー、環境とか行動によって
作られるホルモンって変化するんだ。
でもそれってそんなにいけないことなの?」

って思いませんか?

 

僕も最初はそう思っていたのですが

・男性なのに女性ホルモンが多い

・女性なのに男性ホルモンが多い

という状況は心が不安定になるんですよね。

男性はイライラが募りやすくなったり、
女性は抑うつ状態になったりします。

 

だからこそ男女関係の研究では
男性らしさと女性らしさを取り戻すための
行動の研究が進んでいたりします。

 

その辺の話もいずれさせてもらえればな
と思います。

 

恋愛感情が消滅する

これ、めっちゃ衝撃的だったりしませんか?

 

男女平等が間違った方向に進むと

恋愛感情って消滅しちゃうんですよ。

 

でもこれって割と落ち着いて考えたら
自然なことだったりするんですよね。

 

たとえばさっきの10kgの荷物を例に出します。

 

男性と女性がそれぞれ5kgずつ持ったチーム

男性が7kg、女性が3kg持ったチーム

の2組がいるとして、

どっちが恋愛関係につながりそうですか?

 

僕は2組目だと思うんですよね。

 

だって、
いくら男女平等だからって
5kgだけ持ってくれた男性のことを
感謝したり、尊敬したり、
好きになるなんてできなくないですか?

 

少し多く持ってくれたからこそ、
感謝もできるし、尊敬もできるし、
そうした感情があるからこそ
好きになっちゃうんですよね。

 

男性から見ても同じだと思います。

同じ重さを持ってくれる女性よりも
男として輝く見せ場を用意してくれて
感謝したり喜んでくれる女性のほうが
彼女にするなら嬉しいですよ。

 

違いがあるからこそ
惹かれあうし
一緒にいる意味もあるんです。

 

全く同じ人と一緒にいても
楽しくないですからね。

 

だから平等っていう考え方も大事だけど、
それ以上に違いを尊重することも大事。

 

だからこの文章を読んでくれた人は、
男女平等を恋愛に持ち込みすぎないように
気を付けてほしいなーって
心から思います。

 

幸せな人生をパートナーと一緒に
過ごしてほしいですからね。

 

僕もかつては同じ人間として扱ってましたが
違いを理解すればするほど

彼女のほうが得意なことはお願いしたり
逆に自分のほうが得意なことは自らやることで
普段から感謝しあいながら
6年以上付き合えてきたのかなって思います。

 

ついつい自分の感覚で
相手の気持ちを考えようとしちゃいますが
性別が違うんだから完全に理解するとか無理!
って考えちゃうのがおすすめですよ!

 

細かな違いは2人で話しあって
理解を深めていくのも
付き合うことの醍醐味だと思います。

 

今日は3,600文字も書いてしまいました。
こんなに文章読めるのってすごいことですよ。

読書とか勉強している社会人の割合って
10%以下ですからね。

 

毎日少し勉強するだけでも
10人に1人の逸材です。

 

毎日少しずつ恋愛力鍛えていきましょうね!

 

ではでは。

 

本日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んでくださいね!

この記事が良かったと思った方は『シェア』『ブックマーク』をお願いします。

感想や質問はページ下部のコメントお問い合わせからお願いします。

(ブログ記事と関連ない内容でも大歓迎です。)

 

 

1つ1つのコメントや反応は全て目を通させていただいており、ブログやメルマガ継続の大きな励みになっています。

本当にいつもご視聴いただきありがとうございます。

 

 

人気ブログランキング   

にほんブログ村(恋愛ブログ)

 

 

良い男と出会いたければまずはココ【王道マッチングアプリ:Pairs】


現代では出会いの王道となったマッチングアプリ。数あるマッチングアプリの中でも最も会員数が多いPairsは、真剣にパートナーを探している多くの男性と出会うことができます。会員数No.1ということもあり、安全性が高い点も安心ですね。マッチングアプリを始めてみようかなと迷っている人はPairsから始めるのがおすすめです。

Pairsの公式サイトはコチラから

 

 

恋愛悩みを解決したい人のための恋愛相談


恋愛で悩んでいることはありますか?女性は話すことによって頭の中が整理されてメンタルが落ち着きます。気持ちを整理するための恋愛相談であれば電話相談がおすすめです。色々と話をしているうちに自分でメンタルを整えられるようになったとの報告もいただいています。

電話占いの公式サイトはコチラから

 

 

女性の自分磨きは髪の毛から|ホリスティックキュア


女性の自分磨きで最も大切なのはヘアケアを怠らないことです。髪の毛は女性の命という言葉がある通り、美しい髪の毛は女性らしさの象徴なんですよ。そんなヘアケアで最も大切なのは熱によるダメージを抑えることです。普段使っているドライヤーを伸長することで男性がついドキドキしてしまうモテ髪を手に入れましょう!

ホリスティックキュアの公式サイトはコチラから

 

 

女性らしい身体を手に入れる『RIZAP WOMAN』


自分磨きと言えば真っ先に思いつくのが『体型』ですよね。ダイエットで気を付けないといけないのは『男性が惚れる体型』と『女性が理想とする体型』は違うということです。一生懸命ダイエットしたせいで女性的な魅力がない身体になってしまったという女性は多いです。女性らしい身体を作ることがコンセプトの『RIZAP WOMAN』なら男性視点で理想的なモテボディが手に入りますよ。

RIZAP WOMANの公式サイトはコチラから

 

 

女性誌多数掲載!!【ワクワクメール】


女性が安心して使える出会いコミュニティサイトです。恋愛のことを勉強したら実践が重要になります。ターゲットの男性が身の回りにいない場合は、ここで練習相手を見つけて本命へのアプローチ力を磨くことができます。上手に利用しましょう。18歳未満の方は利用できません。ご注意ください。

ワクワクメールの公式サイトはコチラから

 

 

無料メルマガ


無料メルマガに登録して、恋愛学の世界を思う存分堪能しませんか?登録することで、恋愛を学ぶ意欲がグッと高まります。

今すぐ無料メルマガをチェック

 

最新情報をチェックしよう!
>『1日5分で恋愛力がメキメキ上がる無料講座』

『1日5分で恋愛力がメキメキ上がる無料講座』

何度恋愛してもうまくいかない。自己肯定感が低く、毎日の生活でつらくなってしまう。彼との円満な生活を手に入れたい。そんな生きづらさを抱えた思考を一緒に変えていくお手伝いをしています。自己肯定感を育てて、恋愛力を高めることが人生の幸福度を高めます。幸せは自分が決めるものです。自分で幸せを掴む思考を一緒に手に入れませんか?

CTR IMG