この記事を見れば、好きな人とのデートの時にどんなことを話せば盛り上がるのかを知ることが出来ます。
実は、デートを会話で盛り上げることは準備をしっかりすれば簡単なのです。会話が苦手という方も、ポイントを押さえることで楽しく会話することはすぐにできるようになります。
実際、私自身も初デートのときは会話のネタ探しを行ってからデートに向かうようにしています。会話が盛り上がるかどうかは、どこに行くかよりも重要です。
会話を通じて、お互いをよりよく知ることができれば、きっと良いパートナーを見つけることが出来るでしょう!
この記事を読んで、楽しいデートを満喫してください!
デートにおける「会話」の重要性とは?
気になる異性とのデートはとっても楽しみな反面、「楽しいデートにできるだろうか」と不安に思うこともありますよね。
どんな場所に行くかは、それぞれのカップルの好き嫌いにも寄りますが、どこに行ったとしても必要になるのが会話です。
つまり、楽しく会話できればどんな場所に行っても楽しいデートにすることができますし、楽しく会話できなければどこに行ったとしても楽しいデートにすることはできません。
しかし、沈黙を怖がる必要はありません。デートに沈黙は付き物です。どんなに長い付き合いのカップルでも沈黙になることはありますし、初デートなら緊張もあるので尚更です。
過剰に心配する必要はありませんが、どんな話題を振れば楽しいデートになるかは事前に考えておきましょう!
楽しいデートにするために会話のネタを準備しよう!
楽しく会話をするためには、どんな話題を振るのかが重要になります。
とはいっても、簡単に話題を振ることができれば苦労しないですよね。
そんな方には、事前に会話のネタを準備しておくことをおすすめします。理由は以下の2点です。
共通の話題が2人の中を縮めてくれる
話が盛り上がるかどうかのポイントはなんでしょうか。
答えはお互いの興味関心が高いかどうかです。
共通の興味ある話題を見つけることができれば、自然に話を膨らみ、盛り上がった会話をすることができます。
とはいえ、人の興味関心は個人によるところが大きいのも事実です。事前に相手の好みを知ることができるのであれば、その周辺の情報を少し掘り下げておきましょう。
また、好みを知ることが難しい場合は共通の話題になりやすい項目を中心にネタを用意しておきましょう。具体例は、後ほど紹介しますね
会話のネタを準備しておくことで、相手のことを知ることができる
会話のネタを準備しておくことで、相手のことをもっとよく知ることができます。
どんなことに関心があるんだろう?今いちばんブームなのは何なのだろう?と好きな人のことなら疑問が尽きないですよね。
デートでの2人っきりの会話は、相手の知らない部分を知っていくきっかけになります。
そのためにも、何を話そうかな?と当日のイメージを膨らませながら、準備しておきましょう!
会話のネタを探す方法
では、実際に会話のネタを探す方法を解説していきます。
会話のネタを探す方法は大きく分けて2種類です。デートのお相手の興味関心に合わせて使い分けるようにしましょう。
Twitterや InstagramなどのSNS
1つ目の方法は、TwitterやInstagramなどのSNSから調べる方法です。
SNSの良い点は、最新の情報や一般的に関心の高い情報が簡単に手に入ることです。
また、若い女性や男性は同じようにSNSを見ている可能性が高いため、共通の話題にもなりやすい点も良いと思います。
ただし、入ってくる情報量が多い反面、1つ1つの話題は薄くなりがちなので注意しましょう。
また、30代から上の年代になってくると人によってはSNSに疎い場合もありますので、相手の年齢層に合わせて情報を集めるようにしましょう。
書籍やネットニュース、新聞など
情報収集の2つ目の方法は、書籍やネットニュース、新聞などの情報媒体です。
SNSほど手軽なものではありませんし、1つ1つの情報を読み込むのにも時間がかかりますが、より深い情報まで手に入るため、相手の興味関心がわかっている時はおすすめの方法です。
詳しくなりすぎて、知識をひけらかすのは逆効果なので、そこだけは注意してくださいね!
デートにおける会話ネタの具体例
では、探し方もわかったところで、どんな相手にも使える簡単な会話のネタの具体例を紹介したいと思います。
初デートの場合など、相手の興味関心をそこまで知らない場合や、事前に調べてきたネタが尽きてしまって話す内容に詰まったときなど活用できる場面は多いので、しっかり覚えてくださいね!
会話のネタの基本!「木戸に立ち掛けし衣食住」を知ろう!
皆さんは、「木戸に立ちかけし衣食住」という言葉を聞いたことあるでしょうか。
初対面やあまり親しくない人と会話するときに役立つとされているおまじないの一種です。
共通の話題になりやすいとされる、「気象」「道楽(趣味)」「ニュース」「旅」「知人」「家庭」「健康」「仕事」の頭文字を並べ、「衣食住」を付け加えた言葉です。
「木」(き):「気象」
初めの一文字は「木」です。これは気象を表しています。
今日はとっても暑いですね。最近寒くなってきましたね。など誰に対しても扱いやすい話題になります。
もちろん、ここから話を広げるのは難しいと思いますので、挨拶代わりと考えておきましょう。
「戸」(ど):「道楽」
次の文字は「戸」です。これは道楽。つまり趣味を表しています。
どんな人でも自分の興味関心が高いものがありますので、趣味は共通の話題としやすいです。
共通の趣味であれば盛り上がることはもちろんのこと、男女関係なく取り組めるものであれば、多少詳しくなくても興味を持って聞くことで話しやすい空気感を作れます。
自分の好きなものに興味を持ってくれることは相手にとっても嬉しいことですので、好印象にも繋がります。
「に」:「ニュース」
次の文字は「に」です。これはニュースを表しています。
ニュースや最新の流行ネタ、時事ネタなどは日常的に目にする情報も多いため話題を共有しやすいです。
SNSから取り入れた最新情報等もここで活きてくると感じます。
「立」(た):「旅」
次の文字は「立」です。これは旅を表しています。
旅行好きな人は多いですよね。どんな人でも一度や二度は旅行に出かけたことがあるはず。
どこに行ったことがあるという話題で盛り上がるも良し、行ってみたい場所で盛り上がるのも良しです。
旅行に行けるくらい親密な関係になれば、この話題をきっかけに実際に旅行に行くのもありなんじゃないでしょうか。
「ち」:「知人」
次の文字は「ち」です。これは知人を表しています。
共通の知人の紹介で知り合った場合などは、その知人を話題の1つとして使っちゃいましょう。
その場にいない友達の話って、なぜか盛り上がるんですよね。意外な一面を暴露しちゃって、2人の秘密とすることも良いかもしれません。
共通の知人で場を温めることも1つの方法です。
「か」:「家族」
次の文字は「か」です。これは家族を表しています。
家族の会話も共通の話題となりやすいです。特に長男と長女など家族構成が似ていて同じ立場であれば、長男長女ならではの苦労話などで盛り上がることができます。
プライベートな話の部分もあるので、話すことを無理強いするのは避けましょう。
「け」:「健康」
次の文字は「け」です。これは健康を表しています。
心身ともに健康で過ごしたいのは、誰もが願うところです。健康にかかわる話は興味を持ちやすい話題なので、豆知識としてネタを仕入れておいてもいいかもしれません。
「し」:「仕事」
次の文字は「し」です。これは仕事を表しています。
ほとんどの人は1日の多くの時間を仕事に費やしているため、仕事関係で話せることは多いです。苦労話や愚痴の話でも良いですし、逆にうまく行ったような会話も良いのではないのでしょうか。
ただし、人によっては仕事関係の話をしたがらない方もいるので、相手の様子を見ながら話題を振るか判断するようにしましょう。
「衣」:「衣服、ファッション」
次の文字は「衣」です。これは衣服、ファッションを表しています。
男女では話を盛り上げるには、少し向かない話題かもしれないですね。
親密さが増して来たら、相手に自身の好みの服をプレゼントして着てもらうのも良いのではないでしょうか。
「食」:「食事、料理」
次の文字は「食」です。これは食事、料理を表しています。
好きな料理のジャンルや何を食べたい気分かなど、料理に関連する話題は非常に広げやすいのでおすすめです。
この会話で具体的に話を広げることで、そのままディナーへと誘うこともできますので、うまく話題を広げて更にデートを発展させていきましょう。
「住」:「住む、暮らし」
最後の文字は「住」です。これは住む、暮らしを表しています。
どんな地域に住んでるのかなど、生活を営むことはどんな人でも行っていることです。
相手との距離感に応じて、どのくらい具体的な地域の話にするかの見極めは必要ですので、この辺りは丁寧に距離を測って話題を広げるようにしましょう。
まとめ|初デートに向けて今から準備をしておこう!
以上、「デートの会話を盛り上げるネタ」に関する解説でした。いかがだったでしょうか。
改めて、ポイントを確認していきましょう。
・ デートにおける会話は、相手との距離を縮め、より相手のことを知るために重要!
・ 楽しいデートにするために、会話のネタを準備しておこう!
・ 会話のネタはSNSとニュースを上手に活用して集めよう!
何よりも重要なのは、相手との会話を楽しみ、より相手のことを知るために準備をしておくこと。より相手のことを知り、より親密な関係を築くためにも、会話のネタに困らないように準備するようにしましょう。
気になる人との楽しい会話を通じて、よりよい関係に発展していくことを願っています。