こんにちは、ヒロピオ(https://twitter.com/Junctio28867193) です。
今回は上記の悩みをお持ちの方に向けて、「結婚前に同棲することのメリットとデメリット」を紹介したいと思います。
結婚前に同棲すべきかどうか。同棲したことのない方にとっては、悩ましい話題だと思います。
今回は同棲歴5年の私たちの結論としては、結婚前の同棲は大いにありです。
なぜその結論になったのか。結婚前に同棲することのメリットとデメリットを紹介したいと思います。
ユリッシー
同棲してから結婚するのと、同棲せずに結婚するのってどっちが良いの?
ヒロピオ
僕たちの結論は同棲してから結婚の方が良いと感じてます。
詳しくは、記事の中で紹介していこうと思います。
結婚前に同棲するメリット

結婚前に同棲するメリットは、次の通りです。
結婚前に同棲するメリット
・ 結婚前に細かなところまで知ることができる
・ 2人で過ごす時間を増やすことができる
・ 結婚資金を貯金しやすい
それぞれ解説します。
結婚前に細かなところまで知ることができる
結婚前に同棲することで、細かなところまで知ることができます。
自宅は最もリラックスできる場所であると同時に、最も本性が現れる場所です。
凄く頼りがいのある人だと思ってたのに、
自宅ではとってもだらしなかった。家事が全くできなかった。
というギャップに結婚してから苦しまないよう、同棲して確認するようにしましょう。
2人で過ごす時間を増やすことができる
同棲することで2人で過ごす時間を増やすことができます。
生活の場が一緒になることで、家で過ごす時間は常に一緒に過ごせるようになります。
結婚すれば婚約届の提出や挙式の準備など様々なやるべきことが出てきます。
もともと同棲しておくことで一緒に過ごす時間が多いので、これらの準備もスムーズに進めることができます。
結婚資金を貯金しやすい
結婚前に同棲することで、結婚資金を貯金しやすいというメリットがあります。
生活の場を一緒にすることで、1人当たりの家賃や光熱費を下げることができます。
お金の管理をどうするかという問題はありますが、同棲することで貯金がしやすくなり、結果的に早く結婚式を挙げることができます。
結婚前に同棲するデメリット

結婚前に同棲するデメリットは、次の通りです。
結婚前に同棲するデメリット
・ 婚期を逃す可能性がある
・ 自分のために使う時間が減る
・ 結婚よりも同棲の方が別れやすい
それぞれ解説します。
婚期を逃す可能性がある
結婚前に同棲することで、婚期を逃してしまうかもしれません。
実家とのしがらみがない同棲のほうが気楽なので、同棲が長引いてしまうことがあります。
同棲してないカップルにとっては、一緒に住めることが結婚することのメリットです。
対して既に同棲しているカップルにとっては、結婚することのメリットが少なくなってしまい、婚期を逃すことがあります。
また結婚に比べて同棲のほうが気楽に別れることができるので、価値観のズレを修正する努力をすることなく別れに繋がってしまうことも少なくありません。
新婚生活の新鮮さがなくなる
結婚前に同棲することで、新婚生活の新鮮さが失われてしまいます。
既に一緒に生活しているので、夫婦との境界が曖昧になってしまいます。
プロポーズして、いよいよ結婚生活を始める新鮮さが失われてしまうのは、悲しい気もしますね。
同棲しているからこそプロポーズを丁寧に行って、区切りとすることが必要になります。
結婚するよりも同棲の方が別れやすい
結婚するよりも、同棲するほうが別れやすいです。
同棲は実家とのしがらみもないので、結婚するよりも別れやすい側面があります。
結婚する場合はお互いに新生活を一緒に作っていくんだという覚悟を持って一緒に住み始めます。
対して同棲は気楽に始められるので、「わーい、一緒に住める!」くらいにしか考えておらず、結果的に同棲生活の中で不満がたくさん出てきて別れてしまうカップルが多いです。
違う環境で育ってきた2人が一緒に暮らすのには、相応の努力が必要です。
覚悟の足りない状態で同棲を初めてしまうことで別れに繋がるので注意しましょう。
同棲成功のためにすべきこと

同棲成功のためにすべきことは、次の通りです。
同棲成功のためにすべきこと
・ 同棲期間を事前に決めておく
・ 結婚する心づもりで同棲を始める
・ 恋人関係を意識して行動する
それぞれ解説します。
同棲期間を事前に決めておく
結婚を目的とした同棲であれば、事前に期間を決めるようにしましょう。
結婚前の同棲は軽い気持ちで始めると、婚期を逃すことに繋がります。
同棲期間を事前に決めておくことで、それまでにお互いの生活の価値観やスタイルを合わせる努力ができます。
また気が合わなかった場合も事前に期限を決めておくことで、その期間内は一緒に努力すると決めることもできます。
快適に過ごすためには価値観を合わせる時間が必要になるので、期限を決めてその中で歩み寄るようにしましょう。
結婚する心づもりで同棲を始める
婚約関係にある場合は、結婚する心づもりで同棲を始めるようにしましょう。
結婚を前提として同棲することで、同棲生活での不満も話し合って解決することができます。
結婚を前提として同棲をすることで、一緒に生活を作っていくパートナーだという覚悟を持って同棲生活をスタートすることができます。
同棲成功の秘訣は、互いに快適に過ごせるようにルールを作っていくこと。
快適な同棲生活を送るための秘訣は、結婚を前提として同棲をスタートすることです。
恋人関係を意識して行動する
同棲生活を成功させるためには、恋人関係を意識して行動するようにしましょう。
同棲に慣れきって、恋人が身近な存在になってしまうことがあります。
風呂上がりに裸のままで歩き回ったり上下で違う下着を身に着けるなど、だらしない姿を当たり前のようにさらしてしまうと、徐々に互いの関係が恋人ではなくなってしまいます。
円満な関係を続けるためには、トキメキも大切。
ドキドキできない関係にならないように注意しましょう。
まとめ|結婚前の同棲は、価値観を合わせるためにおすすめ!
「結婚前に同棲することのメリットとデメリット」を紹介しました。
以下、まとめです。
結婚前に同棲することのメリットとデメリット
・ 細かな価値観も知った上で結婚の決断ができる
・ 同棲しちゃうと結婚した時の新鮮さが失われる
・ 期限を決めて結婚するつもりで同棲を始めるのが成功の秘訣
結婚してから致命的な価値観のズレに気付いても、実家とのしがらみや子どもの関係で簡単には離婚できません。
事前に同棲しておくことで、こうした価値観のズレを修正したり結婚を見送ったりすることができます。
幸せな結婚生活を送るためにも、同棲生活を通じて結婚後の生活をシミュレーションしておくのがおすすめです。
ぜひ、検討してみてくださいね!
ユリッシー
最後まで目を通していただき、ありがとうございました!
ヒロピオ
この記事が良かったと感じた方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです!