こんにちは、ヒロピオとユリッシー (https://twitter.com/Junctio28867193) です。
今回は、そんな疑問を持つ方向けに「同棲の挨拶で好印象を与える服装とおすすめコーデ例【女性向け】」を紹介したいと思います。
ポイントさえ押さえれば、誰でも彼氏の両親に対して好印象を与える服装を準備することができます。
同棲の挨拶で着る服装に悩んでいる女性の方は、ぜひ参考にしてください!
こんにちは、ヒロピオとユリッシー (https://twitter.com/Junctio28867193) です。 今度、彼女のご両親に同棲の挨拶へ行くんだけど、服装ってどうしたら良いの? 今回は、[…]
彼氏の両親への同棲の挨拶で好印象を与える服装

初めに同棲の挨拶で、好印象を与える服装から解説していきます。
彼氏の両親から好印象を抱いてもらう上で重要なのは、次の3点です。
・ 清潔感が感じられること
・ 真剣さが伝わること
・ 清楚でかわいらしさが伝わること
上記の3点を守ることで、服装から伝わる好印象はバッチリでしょう。
なぜなら、同棲の挨拶では女性としてしっかりしていることや、同棲に対して真剣に考えていることのアピールが大切です。
では一通りポイントを押さえたところで、具体的なコーデ例の解説に入ります。
真剣さをアピールしたいならオフィスカジュアル系コーデ

同棲に対する真剣さをアピールしたいときは、オフィスカジュアル系コーデを意識してみましょう。
オフィスカジュアル系コーデを採用することで、
・ 程よい真面目さ
・ 清潔感
・ 同棲に対する社会的責任感
を伝えることができます。
社会的にもしっかりした女性に見えるオフィスカジュアル系コーデは、彼氏のご両親から好印象を獲得できること間違いなしです。
同棲に対して真面目な印象を持ってもらいたいときは、オフィスカジュアル系コーデを検討してみましょう!
品の良さをアピールしたいなら清楚系コーデ

オフィスカジュアル系コーデは、真面目な服装なので引き締まった場になりやすいです。
一方で互いに緊張感が生まれてしまう側面があります。
もう少し柔らかな印象を作りたいときは、清楚系コーデはいかがでしょうか。
清楚系コーデを採用することで、
・ 女性らしさ
・ 清潔感
・ 大人の女性としての品の良さ
を伝えることができます。
実際、私たちが同棲の挨拶をした際は2人で相談して清楚系コーデを選びました。
オフィスカジュアル系コーデでは表現できない柔らかさを求める場合は、ぜひ清楚系コーデに挑戦してみましょう!
これだけは注意!印象を悪くする服装の特徴

オフィスカジュアル系コーデや清楚系コーデを日常的に着ない方は、手持ちの服装で何とかしたいですよね。
そういうときは、これから紹介するNGな服装に注意して選べば大丈夫です。
・ 露出度が高い
・ デザインが派手すぎる
・ ブランド物が多すぎる
それぞれ、なにが悪い印象を与えるのか解説していきます。
露出度が高すぎる服装
露出度が高すぎると、男性に対してだらしない印象を持たれてしまいます。
胸元が大きく開いたスクエアネック、オフショルダー、ミニスカートなど露出度の高い服装は避けるようにしましょう。
デザインが派手すぎる服装
デザインが派手すぎると、TPOを理解していない女性という印象を与えてしまいます。
大きすぎるリボンやフリル、原色に近い服装などは避けるようにしましょう。
ブランド物が多すぎる
ブランド物が多すぎると、お金がかかる女の子なんじゃないか。という印象を与えてしまいます。
カバンやアクセサリーなどのワンポイントで取り入れる分には問題ありませんが、全身をブランドで固めてしまうのは印象を悪くするので注意しましょう。
服装以外の見た目にも気を遣おう

好印象を与えたいなら、服装以外の見た目に関わる部分にも注意を払いましょう。
どれだけ服装に気をつけたとしても、髪型やアクセサリーなどで油断すると印象が台無しになってしまいます。
バッグやシューズ、アクセサリーは品の良さを重視
バッグやシューズ、アクセサリーに髪型など、上品さが伝わることを心がけましょう。
バッグやシューズは派手すぎない色合いで、事前に手入れして綺麗にしておくと好印象につながります。
アクセサリーは小ぶりのものを選ぶと、品の良さが感じられて印象も良くなります。
髪型は手入れに注意
髪型は奇抜でなければ問題ないかと思います。
髪色が抜けて汚くなっている、しばらく髪を切ってなくて重たくなっているなどは、だらしない印象を与えるので注意しましょう。
まとめ|1人で抱え込まず、彼氏と相談しながら決めよう!
同棲の挨拶では、彼氏のご両親から好印象を抱いてもらえる服装を心がけることが大切です。
彼氏さんと相談しつつ、清潔感があり、女性らしさや真剣さが伝わることを心がければ、比較的迷うことなく服装も決められると思います。
同棲の挨拶を好印象で終えることができれば、様々な場面で応援してくれるようになるかもしれません。
結婚を見据えるのであれば、実家との関係は重要です。丁寧な挨拶で、良好な関係を保つようにしましょう!
以上、「 同棲の挨拶で好印象を与える服装とおすすめコーデ例【女性向け】 」でした!