こんにちは。ヒロピオです。
同棲生活を続けていると、必然的に休日も恋人と過ごすことが多くなりますよね。別々で住んでた時よりもデートの回数も増えて、次はどこ行こうかと頭を悩ませていませんか?
今回の記事では、普通のデートになれてしまった同棲カップルにこそおすすめしたいおうちデートを紹介していきます。もちろん、同棲してない方でも楽しめる内容になってますので、是非参考にしてくださいね!
実際に、同棲5年目の私たちも今ではおうちデートと外デートの比率は半々くらいになっています。外でのデートも良いですが、2人だからこそ楽しめるおうちデートもおすすめですよ!
今回は、定番と言えるものから変わり種まで掘り下げて紹介したいと思います。
[affi id=4]
なぜ同棲カップルにこそ、おうちデートを勧めたいのか
初めに、私が同棲カップルにこそおうちデートを勧めたいと思い立った理由から説明させてください。
少し、身の上話になりますし同棲してない方には関係ない話かもしれませんので、飛ばしてもらっても構いません。
ずばり、同棲している方に聞きます。同棲すると、おうちデートの特別感が薄れてきませんか?
普段から一緒の屋根の下で暮らしていることもあり、日常的におうちデートしているようなものなんですよね。別々に暮らしていた時のおうちデートは、今日だけは一緒に暮らせるという特別感に溢れたものでした。しかし、同棲するとその特別感は全く新鮮味がないものになってしまいます。おうちデートの特別感は、同棲してなかったからこそ感じられていたものなんです。
しかし、だからこそ同棲カップルにはおうちデートを見直してほしいのです。取り組み方次第で、マンネリ化していたおうちデートも楽しいものに変えていくことができます!ぜひ参考にして下さい!
おうちデートのメリットは?
おうちデートをすることのメリットは大きく分けて以下の3点です。
2人だけの特別な思い出を残せる
おうちデートをすることの1つ目のメリットは、2人だけの特別な思い出を残せることです。
前述したように、おうちデートは2人だけで過ごす特別な空間です。
一緒にアルバムを作ったり、動画や写真を撮ったりすることで2人だからこそ残すことができる想い出を作ることができます。
外デートは、良くも悪くも行く場所次第で良いデートとなるかがある程度決まってしまいますが、おうちデートは2人で作り上げていくものだからこそ、特別な想い出作りに向いているのです。
デートにメリハリがついてマンネリ化を防げる
何事もそうですが同じことを続けていては、どんなに面白いことであっても飽きが来てしまいます。
外デートもおうちデートも、2人の仲をより深めていくためには必要不可欠なことですが、どちらかだけを続けてしまっては新鮮味がなくなっていってマンネリ気味になってしまいます。
上手に外とおうちのバランスを取ることで、どちらのデートも新鮮な気持ちで楽しむことができますよ!
デート費を節約することができる
おうちデートは家で過ごすため、お金をあまり使わないで済むというメリットがあります。
2人で出かけると、何かとお金を使ってしまいますよね。1度なら何とかなっても、それが月に4回、5回とかさんでくると結構な出費になりますよね。
かと言って、1回あたりの出費を抑えてしまうとパッとしないデートになってしまうのが辛いところ。
そんなときにおうちデートを挟むことで、節約もできて次のデートで奮発することも可能になります。奮発してしまうと結果的にデート費の節約にはならないかもしれませんが、より特別な体験を2人で過ごすことができるのでおすすめですよ!
厳選したおすすめおうちデート7選を紹介!
おうちデートのメリットが見えてきたところで、具体的に何をするのかを紹介していきます!
同棲5年目ということで、様々なことに挑戦してきた中でも特に盛り上がったものを紹介したいと思います!
BD/DVDで映画鑑賞
定番中の定番ですが、やっぱりBD/DVDでの映画鑑賞は盛り上がりますね。
彼女が嵐の大ファンなので、一緒にコンサートのDVDを見て盛り上がったりすることもありますし、最近では「鬼滅の刃~無限列車編~」を一緒に見ましたが、ラストシーンに感動して2人して泣きそうになりました。
また、映画鑑賞の際はおつまみやお菓子、お酒などの飲み物も合わせて買い出しすることで、より楽しんで見ることができますよ!
気合いを入れてデートプランを作る
おうちデートと外デートはバランスよく取り入れることが重要になります。
そこで、次に行くデートプランや数か月後の旅行プランを一緒に考えてみましょう。やりたいことをしっかりと話し合ってから行くデートは非常に良いものになりやすいです。
ネットサーフィンでおすすめの旅行プランやデートプランを調べたり、インスタグラムで各地の観光スポットを調べていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
真剣に行き先を決めることは、たくさん会話することにも繋がるので非常におすすめですよ!
一緒にご飯を作る
2人で過ごす時間だからこそ、一緒にご飯を作るのも楽しいイベントの1つです。
料理を一緒に作ることができるのは、映画鑑賞などと違っておうちデートだからこそ。
例えば、たこ焼きをたくさん作ってたこ焼きパーティーをするのも良し。餃子をたくさん作って餃子パーティーをするのも良しです。
たくさん作りすぎても、次の日のご飯に置いておくこともできて非常にラクができて良いですよ!
一緒にゲームをして遊ぶ
2人で過ごす休日は、一緒にゲームをして過ごすのもおすすめです。
最近は面白いゲームがたくさん出ていますし、1人でゲームをするのとはまた違った面白さがあるのが2人プレイの良いところ。
また、その中でも特におすすめなのが2人で協力して取り組むことができるゲームになります。
2人で勝敗を競うのは、どちらかが負けず嫌いであったり気分屋だった時に雰囲気が悪くなるので注意してくださいね。カップルや夫婦関係をうまく築くコツは、何事も同じ側に立って共有することです。一緒に協力する立場なら、負けたとしても一緒に笑いあえるから良いですよね!
定番の家庭用TVゲームで盛り上がるのも良いですし、ボードゲームもルールがシンプルながらに奥深くておすすめですよ!
2人で動画や写真を撮影する
家デートは2人だけの空間だからこそ、周りの人の目を気にすることなく様々なことに挑戦することが可能です。
例えば、2人でコスプレをして写真や動画を作る。もうすぐ記念日だから、この1年間の想い出(写真等)を並べた動画を作成するなど。
外のデートでは簡単にできないし、あまり他の人に見せないような経験ほど2人にとっては特別な想い出になります。
思い切って、他の人に見せられないような衣装に挑戦してみても良いかもしれませんね!
2人でアルバム・アート作り
1つ前の動画作りに近いですが、2人で取り組むことで想い出に残りやすいのが一緒にアルバムやアート作品を作ること。
一緒に作ったものだからこそ、特別な想い出となります。何と言っても、作品次第であなたと恋人だけの作品に仕上がる分、思い入れも強いものとなります。
個人的にやってみた中で非常に良いなと思うのは、イニシャルオブジェや手形・足形アートです。
✨昨日のアルファベットオブジェの正解✨
— ティンカノランド (@ageha5050) July 20, 2021
こちらでーす💕
皆さん大正解✨💕#ディズニー #不思議の国のアリス #アルファベットオブジェ #ヤングオイスター #アリス #イニシャルオブジェ pic.twitter.com/Ne7qvdb5wG
今年のクラスのうちわは手形アートにしました😊❤️なんちゃってディズニーみたいになったけど😂❤️
— 🧸maya🧸 (@m_disney0528) June 28, 2017
マイク✖︎サリー、ニモ✖︎ドリー❤️
マイクの角忘れちゃった😭 pic.twitter.com/izD5WRxyFW
イニシャルオブジェは自分たちのイニシャルを使って作ると2人だけの作品感が、より味わえておすすめですよ!
我が家は彼女がディズニーファンなので全てディズニーで作ってますが、何でもできると思いますので、2人が好きな作品でアレンジしてみてくださいね!
2人で本気の〇〇パーティー
最後に紹介するのは、2人で取り組む本気の〇〇パーティーです。
この御時世ですから、なかなか外で楽しみたくてもイベント自体が中止になってしまうことも多いですよね。
そんな時は、おうちでイベントを再現してみてはどうでしょうか。
巷では、おうち縁日やおうちピクニック、おうちカフェなど様々なイベントをおうちの中でやってしまおうという動きが出てきているようです。
実際、私も彼女と一緒におうち縁日なるものに挑戦しました。準備は大変でしたけど、一緒に頑張ったからこそ良い想い出になりました。コロナの影響で祭りに行くことができなかったので、浴衣とかも買うことでより祭気分を満喫することができますよ!
おうち縁日をしたよ〜🍧🌽🐙 pic.twitter.com/dmAqZvcXHs
— きいろⓉ🐨1y (@happy2020baby) August 3, 2021
はやく鶴見緑地か長居公園でピクニックしたいなぁ〜🥺
— るか🧸💕💕 (@hanxxxduffy) October 5, 2021
おうちピクニックした✨
#大阪でワクチンうったで pic.twitter.com/6zqbNpUbRc
エリカCafé.
— エリカの日常 (@erika082020) October 8, 2021
はんぶんこバーガーサンド。
バーガーパンが大きいのではんぶんこ
フィリングはツナサラダと卵サラダ。
カリカリポテト
🍓🥝🍈#おうちカフェ#丁寧な暮らし#サンドイッチ pic.twitter.com/sC4wuJfIll
[affi id=2]
まとめ|2人だけだからこそ取り組めることをして、おうちデートを満喫しよう!
以上、「おうちデートを満喫するコツ」に関する解説でした。いかがだったでしょうか。
改めて、ポイントを確認していきましょう。
・ 2人だけの時間だからこそ、一緒に何かを作ることで楽しい体験ができる!
・ おうちの中でしかできないことと、外でしかできないことをバランスよく取り入れてデートを楽しもう!
・ 外でしかできないことを家で再現することも、2人だけの想い出にできる!
コツを上げ始めればキリがありませんが、私が最も大切だと感じているのは、何事も2人で一緒に取り組むことです。
どんなデートであっても、一緒に楽しむ気持ちがなければうまく行かないですよね。最初は乗り気じゃなくても、一度本気で取り組んでみると何でも面白くなるものです。
そうして一緒に作り上げていくほうが、想い出にも残っていきますので、是非協力して目いっぱい楽しむことを目標にしてくださいね!
[affi id=3]