自己肯定感が低いと恋愛下手に!?自己肯定感の低い女性が陥る特徴20選

ゆりっしー
自己肯定感が低いと恋愛がうまくいかないって聞いたけど、実際のところどうなの?
そんな方に向けて、自己肯定感が低いことがどのように恋愛に悪影響を与えるのかをわかりやすく解説していきます。
この記事で得られることは次の通りです。
・ 恋愛における自己肯定感の大切さがわかる
・ 自己肯定感が低いことによる恋愛の失敗例を知ることができる
・ 今までの失恋の原因は自己肯定感だったのかも
こんにちは!ひろぴお(@Junctio28867193)です。
自己肯定感が高ければ人生は幸せになると言われるくらい、現代社会では自己肯定感が下がりやすい情報に溢れていますね。
そんな自己肯定感ですが、恋愛とも密接に関係しています。
今回の記事では自己肯定感が低い女性に見られる恋愛時の特徴を20個紹介します。
幸せな恋愛をするため、自己肯定感を高めるところから取り組むべきなのかの見極めに活用ください。

自己肯定感の低い女性が陥る特徴20選は、失恋の原因が自己肯定感にあるのかわからない方に向けた内容

今回は20のあるある失敗例を解説。恋愛がうまくいかない原因は自己肯定感なのかもしれないという方に向けた内容をまとめています。

ひろぴお
耳が痛い話が多いかもしれないけど、原因がわかれば改善するだけ

幸せな恋愛を手に入れるための一歩として、まずはこの記事を読んで過去の恋愛に心当たりがないかを振り返ってみましょう。

自己肯定感の低い女性が陥る特徴20選①~⑩

①嫌われることが不安で仕方ない

自己肯定感が低い女性が付き合うと、彼から嫌われるんじゃないかという不安でいっぱいになります。

なぜなら自己肯定感が低いと、自分自身に価値を感じることができないからです。

ゆりっしー

なんで彼くんは私のことを好きになったんだろう…。私なんかに人から愛される価値なんてないのに…。

いつか私の価値がないことに気付かれて、捨てられるに違いない…。

このように自分自身の価値を実感できていないことにより、相手の好意にすら疑問を覚えてしまいます。
付き合っても彼からの好意を疑い、いつも嫌われてしまうんじゃないかという不安を抱えている方は自己肯定感が低い可能性があります。

②恋愛依存症

自己肯定感が低い人が恋愛をすると、恋愛依存症になることが多々あります。

なぜなら彼氏ができた場合、彼の愛情によって自分の価値を認識することができるようになるからです。

ゆりっしー

こんな私だけど、彼だけは認めてくれるし、愛してくれる!

もっと幸せにして!もっと愛情を頂戴!

そうすれば、私はもっと幸せを感じられるの!!

自己肯定感が低い人にとって自分の存在や価値を認めてくれる彼の愛情は、心の穴を埋めてくれる麻薬のようなもの。
その心の穴を塞がなければならないのは自分自身です。しかし、彼の愛が一時的に穴を埋めてくれます。
自己肯定感が低い人は自分の力で穴を埋めることができないので、恋愛に依存しやすくなってしまう傾向があります。

③場合によっては共依存に

彼の自己肯定感も低かった場合、互いに依存しあう共依存状態になることがあります。

こうなってしまうと最悪です。互いが互いに依存しあい、恋愛以外の勉学や仕事、交友関係などがボロボロになってしまいます。

「本人たちが幸せそうなら、良いんじゃないですか?」という声が聞こえてきましたが、そんなことはありません。

お互いのことしか見れなくなったカップルに待っているのは別れだけです。

恋愛感情は3年で消えてしまうと言われていますし、別れたあとに待っているのは勉学や仕事、交友関係を卑下した後始末です。

そうならないように、自己肯定感を高めるようにしましょうね!

④彼を信じられない

自己肯定感が低い女性は、一生懸命頑張って付き合ったのに彼のことが信頼できないことがあります。

なぜなら、彼が自分のことを好きになってくれたことそのものを信用できないからです。

ゆりっしー
彼は私なんかのどこが好きになったの?
私みたいな価値がない人間を好きになるなんて信じられない。
どうせすぐ嫌いになって、捨てられるんだ…。
このような妄想を抱いてしまいます。
そして、結果的に彼から振られてしまい、「ほら彼は私のことを好きなんかじゃなかったんだ!」と正当化してしまうのです。
ひろぴお
男性にとって、自分のことを信頼されてないと感じることほど苦痛なことはないのです。
なので、別れた原因は彼を信じられなかったことであり、必ずしも本人に魅力がなかったということではないことがほどんどなのです。
自分の価値を信じられないから、彼の好意も信じられないのは自己肯定感が低い証拠と言えますね。

➄NOと言えない

自己肯定感が低い女性は無茶なお願いをされても、NOと言えない傾向があります。

なぜなら自分自身の価値が低いと感じているため、相手の要求を断れば嫌われるのではないかと怯えてしまうからです。

しかし、NOと言えない関係ほど歪んだ人間関係は他にないでしょう。

男性はダメと言われなければ、どこまでも付け上がってしまう生き物です。

自己肯定感を高めて、ダメなことはちゃんとダメと伝えられるようになりましょう。

⑥DVも愛と勘違いしてしまう

自己肯定感が低いと、相手の理不尽な仕打ちも愛と勘違いしてしまうことがあります。

なぜなら彼以外に自分を愛してくれる人はいないという思いから、多少の理不尽も都合よく解釈してしまうからです。

ゆりっしー
私には彼以外に愛してくれる人なんていない…。
彼の暴力だって、いつかは愛に変わるはず…。
残念ながら彼が変わることは少ないでしょう。
自己肯定感が低いからこそ、自分のことを大切にして離れる判断もできることを目指しましょう。

⑦1人の時間がつらい

自己肯定感が低い女性が付き合うと、1人の時間がつらいものになることがあります。

自己肯定感が低い方の特徴として、自分自身のことを満たすことができません。

そんな方にとって自分のことを愛してくれる彼は、自分を満たしてくれる唯一の存在です。

そして、そんな彼と過ごしている時間とのギャップによって、1人の時間がつらいものに変化してしまいます。

ひろぴお
1人の時間が苦しいものになってしまう恋愛は正しい恋愛とは言えないですね…。

⑧自己犠牲もいとわない

自己肯定感が低い女性は、大好きな彼のためなら自己犠牲もいとわないでしょう。

彼の存在は自分の価値を認めてくれる、生きている意味そのものと言っても過言ではありません。

そのため何があっても自分の犠牲は一切考慮しません。

嫌われないために尽くして尽くしまくるのですが、残念ながら男性からは重過ぎると言われることも少なくないでしょう。

⑨何よりも彼氏を優先

これまでの説明と重なる部分が多いですが、自己肯定感が低い方が付き合えば何よりも彼氏を優先してしまいます。

ただ優先するだけなら良いのですが、他のことを全て犠牲にしてでも彼を優先してしまう点は非常に厄介ですね。

友達との約束があっても、彼からの呼び出しがあれば約束を断ってでも会おうとしてしまいます。

ひろぴお
友達を犠牲にしてでも、優先する恋愛は真っ当な恋愛とは言えませんね。

このように嫌われることを恐れて、何よりも彼を優先してしまうことは自己肯定感が低い方に見られる特徴と言えます。

⑩彼に愛されているから、自分に価値を感じられる

彼に愛されて初めて自分自身に価値を感じられることも、自己肯定感が低い方に見られる特徴と言えるでしょう。

上記の文章だけ見れば良い感じに聞こえるかもしれませんが、これは非常に危険な状態です。

彼と別れた途端に価値を感じられなかったころの自分に戻ってしまうので、どんなに理不尽なことが起こっても彼から離れることができなくなってしまいます。

自己肯定感を高めることで、1人でも自分のことを肯定することができます。まずは自己肯定感を高めることから始めましょう。

自己肯定感の低い女性が陥る特徴20選⑪~⑳

⑪理想の恋愛を追ってしまう

自分の価値を肯定してくれる彼氏の存在は、まさに童話の中の王子様のようですよね。

しかし場合によっては、現実の自分が嫌すぎて恋愛に理想の世界を求めてしまうことがあります。

しかし彼は何でも願いを叶えてくれる王子様ではありません。同じ人間として信頼関係を築かなければ、うまくいかないので気を付けましょう。

⑫束縛が激しい

自己肯定感が低い女性の場合、何から何まで尽くしてしまうパターンの他に、彼のことを激しく束縛してしまうパターンがあります。

これは自分に自信がないため、「ほかの女性と接触すれば奪われてしまうのではないか」という不安により生じるものです。

ここにも自分のことをなんで好きなの?という不安が働いてしまうのですね。

この不安を何とかするためにも、自己肯定感を高めることが必要になります。

⑬彼の交友関係を遮断

これも束縛に近いですが、女関係だけではなく男関係すら遮断することがあります。

自分1人で過ごしている時間があまりにもつらいため、「自分を1人にする行動が許せない」となってしまい、彼の交友関係を全て遮断してしまうことがあるのです。

ゆりっしー

私がこんなにつらい思いをしているのに、彼と遊んでる男友達が許せない!

今後は会うのやめてもらう!!

しかし交友関係まで断ってしまうのは、やはり彼からしても納得いかない部分もあるでしょう。

遅かれ早かれ別れてしまう可能性が高いと言えます。

⑭肉体関係を持つのが早い

自己肯定感が低い女性の中には、肉体関係を持つのが早い人がいます。

これには2つのパターンがあります。

① 自分に自信がなく、断ったら別れられるんじゃないかという恐怖から受け入れてしまうパターン

② 肉体関係によって彼の愛情を確かめようとするパターン

肉体関係を持つことは悪いことではありません。
ですが彼の愛情を確かめるために使ったり、明らかに身体目当てなのに断れないのは正しい恋愛とは言えないですよね。

⑮クズ男に惚れがち、またはクズ男を育てがち

自己肯定感が低い女性は、クズ男に惚れたりクズ男を育てがちな部分があります。

なぜなら尽くしすぎる女性がクズ男に捕まれば、都合の良い女として適当に扱われてしまうからです。また、NOと言えないことで付き合った彼がクズ男に育つこともあります。

良い男性はあなたとの関係がうまくいかないと感じた時点で振るのですが、クズ男は偽りの愛情を与えて振ってくれません。

そのため、いつまでもクズ男にハマってしまう可能性があるのです。

ひろぴお
自分のことを大切にすることで、理不尽な仕打ちに対して「おかしい!」と考えることができるようになりますよ。

⑯人に頼らないのに、期待だけはめっちゃ重い

自己肯定感が低い女性は、相手のことを信頼はできないのに理想を叶えてくれる王子様としての期待はとても大きいことがあります。

しかし、恋愛において過度な期待は厳禁です。

期待が叶わなければ、待っているのは絶望です。

それなら過度に期待しすぎないのも、1つの方法と言えるかもしれませんね。

⑰自分の要求を抑えすぎてしまう

自分の要求を抑えすぎてしまうのも、自己肯定感が低い女性の恋愛の特徴です。

嫌われたくないから主張が出来ないという女性は、非常に多いです。

ですが、お互いに意見を言い合えるカップルのほうが幸せになれると思いませんか?

意見を言い合うことができる彼なのかを確かめるためにも、主張を抑え込むのはやめるようにしてみてください。

⑱彼に尽くしすぎてしまう

自己肯定感が低い女性は、ついつい彼に尽くしすぎてしまう傾向があります。

ここまで読んできた皆さんならわかると思いますが、やっぱり嫌われる恐怖で尽くしすぎてしまうんですよね。

そして、尽くしすぎる女性はだいたい飽きられて捨てられます。

尽くしすぎる女性が捨てられる理由は、下記の記事で詳しく解説しています。

関連記事

こんにちは、ひろぴおです。 Twitterは(@Junctio28867193)です。   今回の記事では 「男性脳を理解できなければ、 苦しい恋愛を終わらせることはできません。」 という話をしたいと思います。 &n[…]

⑲自分の価値を否定し、好意を受け入れられない

自己肯定感が低い女性は、素直に相手の好意を受け入れられないことがあります。

自分自身の価値を信じることができないため、相手の褒め言葉も信じることができないのです。

ひろぴお
付き合ったとたんに相手の魅力がわからなくなる「蛙化現象」も、自分自身に価値がないと感じているからこそ起こる現象と言えます。

⑳独り身は不幸と考えている

自己肯定感が低い女性の特徴として、独り身は不幸と考えている点があげられます。

たしかに恋愛は幸せなことですが、恋愛がなければ不幸ではないですよね。

1人で人生を謳歌する時間があったって全然問題ないはずですし、恋愛で苦しむくらいなら1人のほうが気楽という考え方もあるくらいです。

ですが自己肯定感が低い女性は、自分自身の力で自分の人生を満たすことができません。

そのためこのように別れること=死のように感じてしまうのです。

1人でも人生を幸せに送れるようにすることで、恋愛でも幸せな人生を送ることができるようになりますよ!

まとめ

以上、自己肯定感が低い女性にありがちな恋愛についてでした。

今回は20の例を書きましたが、原因となっているのは自身の価値を感じられないことによる不安や恐怖です。

恋愛も結婚も相手と対等な関係になることが最も大切です。

この記事の内容に少しでも当てはまるかもと感じた方は、自己肯定感を高めるところから見つめなおしてみましょう。

この記事が良かったと思った方は『シェア』『ブックマーク』をお願いします。

感想や質問はページ下部のコメントお問い合わせからお願いします。

(ブログ記事と関連ない内容でも大歓迎です。)

 

 

1つ1つのコメントや反応は全て目を通させていただいており、ブログやメルマガ継続の大きな励みになっています。

本当にいつもご視聴いただきありがとうございます。

 

 

人気ブログランキング   

にほんブログ村(恋愛ブログ)

 

 

良い男と出会いたければまずはココ【王道マッチングアプリ:Pairs】


現代では出会いの王道となったマッチングアプリ。数あるマッチングアプリの中でも最も会員数が多いPairsは、真剣にパートナーを探している多くの男性と出会うことができます。会員数No.1ということもあり、安全性が高い点も安心ですね。マッチングアプリを始めてみようかなと迷っている人はPairsから始めるのがおすすめです。

Pairsの公式サイトはコチラから

 

 

恋愛悩みを解決したい人のための恋愛相談


恋愛で悩んでいることはありますか?女性は話すことによって頭の中が整理されてメンタルが落ち着きます。気持ちを整理するための恋愛相談であれば電話相談がおすすめです。色々と話をしているうちに自分でメンタルを整えられるようになったとの報告もいただいています。

電話占いの公式サイトはコチラから

 

 

女性の自分磨きは髪の毛から|ホリスティックキュア


女性の自分磨きで最も大切なのはヘアケアを怠らないことです。髪の毛は女性の命という言葉がある通り、美しい髪の毛は女性らしさの象徴なんですよ。そんなヘアケアで最も大切なのは熱によるダメージを抑えることです。普段使っているドライヤーを伸長することで男性がついドキドキしてしまうモテ髪を手に入れましょう!

ホリスティックキュアの公式サイトはコチラから

 

 

女性らしい身体を手に入れる『RIZAP WOMAN』


自分磨きと言えば真っ先に思いつくのが『体型』ですよね。ダイエットで気を付けないといけないのは『男性が惚れる体型』と『女性が理想とする体型』は違うということです。一生懸命ダイエットしたせいで女性的な魅力がない身体になってしまったという女性は多いです。女性らしい身体を作ることがコンセプトの『RIZAP WOMAN』なら男性視点で理想的なモテボディが手に入りますよ。

RIZAP WOMANの公式サイトはコチラから

 

 

女性誌多数掲載!!【ワクワクメール】


女性が安心して使える出会いコミュニティサイトです。恋愛のことを勉強したら実践が重要になります。ターゲットの男性が身の回りにいない場合は、ここで練習相手を見つけて本命へのアプローチ力を磨くことができます。上手に利用しましょう。18歳未満の方は利用できません。ご注意ください。

ワクワクメールの公式サイトはコチラから

 

 

無料メルマガ


無料メルマガに登録して、恋愛学の世界を思う存分堪能しませんか?登録することで、恋愛を学ぶ意欲がグッと高まります。

今すぐ無料メルマガをチェック

 

最新情報をチェックしよう!
>『1日5分で恋愛力がメキメキ上がる無料講座』

『1日5分で恋愛力がメキメキ上がる無料講座』

何度恋愛してもうまくいかない。自己肯定感が低く、毎日の生活でつらくなってしまう。彼との円満な生活を手に入れたい。そんな生きづらさを抱えた思考を一緒に変えていくお手伝いをしています。自己肯定感を育てて、恋愛力を高めることが人生の幸福度を高めます。幸せは自分が決めるものです。自分で幸せを掴む思考を一緒に手に入れませんか?

CTR IMG