いつもありがとうございます
ぴおです
前回は
『男性が「与えること」を避けるのは
「失敗」が怖いから』
について解説しました
今回は
『男性と女性が恋愛で恐れるもの』
という話をしていきたいと思います
今まで受けた相談の中には
男女が見事に擦れ違っているものも
数多く見てきました
とある女性は
彼がプロポーズしてくれないことに
大きな不安を抱えていました
5年も付き合っていて
結婚できるだけの準備も整ったのに
結婚しようと言い出してくれない彼
相談してくれた女性も
年齢を重ねてきていたので
彼に結婚する気がないのなら
別れるべきかを本気で悩んでいました
しかし話を聞いてみると
彼はプロポーズを怖がっているだけだと
思えるような行動をしていました
そこで私は女性に対して
彼のことをどんなに愛しているか
一度しっかりと話してあげてください
と伝えてあげました
そこで彼女は記念日の日に手紙を書いて
彼への想いをしっかりと伝えたそうです
彼女がプロポーズをされたのは
その1ヵ月後の記念日のことでした
ここまでしないと
彼がプロポーズを決意できなかったのは
失敗した時の恐怖が
勝ってしまっていたからだと思います
彼女さんの想いがしっかりと伝わったことで
プロポーズが成功すると確信できたのでしょう
この例のように
男性は『挫折』を
何よりも怖がる生き物です
『自分では幸せにできないのではないか』
『自分では解決できないのではないか』
このようなことを考えては恐れています
このようなことを
恐れているせいで
女性と付き合う上で最も大切な
『親身になって話を聞く』
ということすらも避けてしまうのです
挑戦してしまえば
その先にあるのは
『成功』か『失敗』しかありません
挑戦しなければ
『失敗』することもありません
男性にとって
彼女の失望や不幸、落ち込んでいる姿は
自分の失敗や彼氏としての役不足を
思い知ることになりますからね
もちろん女性からすれば
『話を聞くこと』
を避けている時点で失敗なので
「何やってんの?」って感じなのですが…
男女の感性は全然違うので
そこまで考えが及ばないのです
さて
先ほどの例に戻りまして
なかなかプロポーズしてもらえなかったのは
男性が失敗を恐れていたからでした
しかし
それだけ失敗を恐れていたということは
実は女性側にも
『想いを伝えきれていなかった』
という原因が隠れているのです
相談してくれた女性が
手紙を使って想いを伝えることができたのは
プロポーズがなければ諦めて次の人を探す
というところまで追い込まれていたからでした
実は
女性は自分の想いや要求を伝えるのが苦手です
女性は『拒絶』を何よりも恐れる生き物です
女性は恋人から
望んでいる反応が得られないと
自分のことを拒絶されたと感じ
つよい孤独感と不安を覚えてしまいます
拒絶されるリスクを恐れた結果
『要求するのが苦手』になってしまうのです
女性の恋愛における望みは
『大切にされたい』です
だからこそ
自分の価値に自信が持てなくて
自分の身を犠牲にしてまで彼氏に尽くしすぎたり
彼氏からの愛情不足を感じて
強く彼氏のことを批判してしまったりするのです
男性は女性の心の弱点である
孤独感や拒絶感を理解してあげること
女性は男性の心の弱点である
力量不足や挫折感を理解してあげること
互いへの理解によって
すれ違いを防いでいくことが
できるようになります
ということで
男女の基本的な違いについては
これで大まかに説明することができました
次からは
さらに詳しく説明していこうと思いますので
ぜひ引き続き学んでいただければと思います
まとめ
- 男性は『挫折』を最も怖がる
- 女性は『拒絶』を最も怖がる
- 互いに弱点を理解してあげることで
男女の勘違いは確実に防げる
ではでは
最後まで見ていただき
本当にありがとうございます
この記事が良ければ
ぜひシェアやコメントをお願いします!
他の自分磨きについては下記にまとめています
いつもありがとうございます ぴおです 恋愛を制するためには自分磨きが大切! ってよく聞くけど 何から始めれば良いのか悩みますよね 結局なにから始めれば[…]